貸借対照表 |
資産の部 | 負債の部 | ||
流動資産 | 63,502,766 | 流動負債 | 3.508,626 |
固定負債 | 7,448,175 | ||
負債の部合計 | 10,956,801 | ||
基本財産 | 206,112,613 | 基本金 | 28,378,171 |
国庫補助金等特別積立金 | 181,480,371 | ||
固定資産 | 68,498,015 | その他の積立金 | 18,300,000 |
次期繰越活動収支差額 | 98,998,051 | ||
(うち当期活動収支差額) | (▲107.026) | ||
純資産の部合計 | 327,156,593 | ||
資産の部合計 | 338,113,394 | 負債及び純資産の部合計 | 338,113,394 |
事業活動収支計算書 |
勘定科目 |
決算 |
就労支援事業活動収入 (1) | 29,335,510 |
就労支援事業活動支出 (2) | 31,198,374 |
就労支援事業活動収支差額 (3)=(1)−(2) | ▲1,862,864 |
福祉事業活動収入 (4) | 80,037,549 |
福祉事業活動支出 (5) | 79,437,222 |
(内)人件費 | 59,430,006 |
(内)事務費 | 7,653,882 |
(内)事業費 | 4,051,374 |
(内)減価償却費 | 7,457,735 |
(内)引当金繰入 | 844,225 |
福祉事業活動収支差額 (6)=(4)−(5) | 600,327 |
福祉事業活動外収入 (7) | 3.977,151 |
福祉事業活動外支出 (8) | 4.061.640 |
福祉事業活動外収支差額 (9)=(7)−(8) | ▲84.489 |
経常収支差額 (10)=(3)+(6)+(9) | ▲1,347,026 |
特別収入 (11) | 2,100,000 |
特別支出 (12) | 860.000 |
特別収支差額 (13)=(11)−(12) | 1.240.000 |
当期活動収支差額 (14)=(10)+(13) | ▲107.026 |
前期繰越活動収支差額 (15) | 99,105.077 |
当期末繰越活動収支差額 (16)=(14)+(15) | 98,998,051 |
積立金積立額 (17) | 0 |
積立金取壊額 (18) | 0 |
次期繰越活動収支差額 (19)=(16)+(17)−(18) | 98,998,051 |